お知らせ
腰痛(体を前に曲げた時の痛み)
デスクワークによる長時間の座位、中腰姿勢での作業、荷物の持ち運び作業など、日常生活では腰に負荷がかかることはたくさんあり、常にストレスにさらされている状態だといえます。長年デスクワークに従事していて、腰が痛くなったことがない人は少ないのではないでしょうか。
長時間椅子に座ったり、繰り返し中腰姿勢になったり、物を持ち上げたりする動作は腰を支える筋肉や椎間板に大きな負荷がかかっています。
腰部の筋肉や椎間板を傷めると特に体を前に曲げる、前屈動作時に痛みが生じます。体を前屈して痛みがでる腰の疾患には筋·筋膜性腰痛、腰椎椎間板症、腰椎椎間板ヘルニアなどがあります。
前屈時痛がある場合には
・起床後の動き始めが痛く、動いているうちに痛みが軽くなる
・靴下がはけない
・長時間椅子に座れない
などの日常生活動作でも痛みが現れやすいです。
頭からお尻にかけて連なる背骨は横からみると真っ直ぐではなく、緩やかな彎曲を描いています。そして背骨には上から頚椎、胸椎、腰椎、仙椎と名前がついています。頚椎は前弯、胸椎は後湾、腰椎は前弯していて、このなだらかな彎曲があることで地面から伝わる衝撃を吸収し、脳や内臓を保護しています。
腰椎が適度に前弯している場合は安定性が増すため、椎間板や腰周辺の筋肉にかかる負荷は少ないとされますが、腰の前弯がなかったり、あるいは後湾位(腰が後に丸まった状態)になっている場合は不安定な状態になるため、椎間板や筋肉へのストレスは大きくなり、痛みや損傷をおこしやすくなります。
長時間の座位
猫背姿勢
ハムストリングスの柔軟性の低下
体幹筋機能の低下
大胸筋や腹筋群など体前面にある筋肉の柔軟性低下
足部のアライメント異常など
骨盤のアライメント不良
これらの要素は腰椎を後湾位にさせ、筋肉や椎間板を損傷しやすい原因にもなります。
長期間腰痛を患っていて慢性化している場合、これらの要因が背後に隠れていることもあります。その結果、力学的なストレスが腰にかかり続けているために腰痛がなかなか良くならないということもあります。
腰痛の病態は様々あり、原因も人それぞれ違います。もちろん原因によって治療法も異なり、筋の柔軟性向上、関節可動域の改善、筋力の向上、筋緊張の緩和などのアプローチ方法がありますが、どの治療方法を優先的に行ったら良いかは機能評価に基づいて選択されます。
どの部位・症状でも同じことは言えますが、痛みは期間が長ければ長い程、それだけ治療に要する時間はかかりやすくなります。筋疲労を少しでも感じている方、慢性腰痛を抱えている方など腰の不調を抱えている方は一度ご相談ください。