お知らせ

2020 / 02 / 06  12:27

不妊症と鍼灸治療の効果

不妊症と鍼灸治療の効果

 女性の社会進出に伴い初婚の平均年齢が年々上がっている現代、不妊に悩む夫婦は増えている傾向にあり、近年では6組に1組は不妊に悩まされているといわれています。これまで不妊といえば女性側に問題があり不妊治療も女性のみが受けている印象でしたが、近年世界保健機関(WHO)の統計によると不妊の原因が、女性のみにある場合が41%、男女両方にある場合が24%、男性のみにある場合が24%、原因不明が11%という報告があり、合計すると不妊症の原因の約半数は男性側にあることが明らかになりました。

 

女性不妊の原因

 

  1. 排卵因子  :視床下部‐下垂体と卵巣とのホルモンの受け渡しに障害がある時に生じます。無排卵、黄体機能不全、卵胞発育不全など
  2. 卵管性因子 :卵子の通り道である卵管が何らかの原因で詰まったり、癒着を起こしている状態。
  3. 子宮性因子 :子宮は胚が着床する部分。子宮に問題があると胚が着床できなくなる。子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなど
  4. 頸管因子  :頸管粘液不全、頸管炎など
  5. 免疫因子  :精子を除去しようとする免疫反応
  6. その他   :子宮内膜症、など

これらは血液検査や画像所見などで特定できる器質性不妊になります。

 一方原因が特定できない不妊は機能性不妊と呼び、実は女性不妊で最も多いのが原因不明の機能性不妊であり、女性不妊の約半数を占めています

 機能性不妊で重要となるのが、加齢による卵子の質の低下によるもの。母親のお腹の中にいる胎児の時からすでに卵子の元である卵母細胞が作られ、胎児期5か月頃をピークに、卵母細胞は減っていきます。胎児期に作られた卵子は出生後、20年、30年、40年と少しずつ数を減らしていき、今残っている卵子は=ご自身の年齢ということになります。胎児期に作られた卵子を何十年間と体内に保管しているわけですから、加齢による卵子の老化は避けられません。それに加え、生活習慣の乱れ心身のストレス冷えなどは体に悪影響を及ぼし、卵子の老化を早めることにもつながります。

 

男性不妊の原因

 男性不妊は何らかの影響により、受精能力をもった精子が少なかったり全くみられない状態、あるいは精子が受精するために卵子まで十分到達する能力がないことが原因で妊娠に至らないことをいいます。

男性不妊の原因となる疾患には、

 精子が全く見られない「無精子症
 精子の数が少ない「乏精子症
 精子の動きが悪い「精子無力症
があります。これらは精子の質や量、運動に問題があり、この三者を造精機能障害といいます。その他に精索静脈瘤、閉塞性無精子症、勃起障害(ED)などがあり、これらも男性不妊の原因になりますが、ほとんどの男性不妊の原因は精子の質や運動率に問題がある造精機能障害であり、その造精機能障害の約半数は原因不明とされています。

 精子は卵子とは違い出生後も毎日新しくつくられるため、卵子ほどの老化は遅いとみられますが、やはり男性も加齢に伴う精子の質や数、運動率の低下は否めません。

 

不妊症における鍼灸治療の役割

 近年、医療機関でも不妊症の治療に鍼灸治療を取り入れられるところが増え、不妊症における鍼灸治療の認知度も高まっております。イギリスでは不妊患者の3人に1人は人工授精や体外受精の妊娠率を高めるために、鍼灸治療を取り入れています。不妊症の鍼灸治療は様々な点で効果が認められますが、一方で検査で明らかになるような疾患、たとえば子宮奇形、子宮内膜ポリープ、卵管周囲癒着症など形状に問題がある「器質性不妊症」や、卵子や精子の染色体異常、形態異常(奇形)は鍼灸治療では治すことはできず医療機関での治療が必要になってきます。

 不妊原因の半数以上は原因不明とされていますが、そのなかには生活環境、習慣、食生活の影響が大いに関係していて、これらの要因が複雑に絡み合っていることが多いように感じます。体内は自律神経系内分泌系免疫系神経系などのシステムがお互い協調し合い、バランスを保ちながら身体機能を維持しております。このシステム系統がどこか1か所でも乱れれば次々と他の系統もバランスを乱し、体の不調として現れます。悩みや不安などの精神的ストレスの蓄積、日常生活の乱れなどは視床下部に作用して「視床下部‐下垂体‐生殖器」における内分泌系や自律神経系に異常をきたしたり、体の冷えや体の痛み凝りは交感神経の緊張を高め、血流を悪くして生殖器に十分な酸素や栄養が届けられなくなるために、不妊症につながります。

 西洋医学では検査で異常がなく原因がわからないものでも、中医学では月経不順、生理痛、肩こり、手足の冷え、むくみ、のぼせなど体にあらわれる症状を重要としていて、何らかの症状があること自体、体の異常だと捉えております。つまり症状を改善することで体全体のバランスが整い、妊娠しやすい体になるという考え方があります。

 したがって鍼灸治療でも中医学の考え方をベースに、今ある症状を改善させるための治療を行い、妊娠するための土台づくり、妊娠しやすい体づくりにしていきます。そのため人工授精や体外受精を行う場合でも、鍼灸治療を併用することで妊娠率が高まるという報告もあり、鍼灸治療を取り入れている施設も多いです。

 

鍼灸治療の効果

鍼灸治療は

  1. 自律神経系のバランスを改善
  2. 内分泌(ホルモン)の乱れを整える
  3. 鎮痛作用
  4. 心身のリラックス効果
  5. 筋緊張の緩和

などに期待があります。自律神経系やホルモンの乱れは血行不良や冷えをおこし、卵巣や子宮に十分な酸素や栄養が届けられなくなります。結果、卵子の質の低下や子宮機能不全を招き、それが原因で不妊症や不育症となってしまうこともあるのです。鍼灸治療は自律神経やホルモンのバランスを整えることにより、血行循環が良くなり、卵子の質や子宮環境の改善が期待できます。

不妊治療は年齢的なこともあり、焦りや不安もあるかと思いますが根気のいる治療だと思います。不妊の原因が女性だけではなく、男性側にもあることが明らかになっている現在、鍼灸治療をご夫婦で受けに来院されることが多くなりました。将来子供がほしいと思っている方、あるいは現在不妊治療をうけているが妊娠できなくて困っている方は鍼灸治療を試してはいかがですか。体質を変える、妊娠しやすい体づくりを始めることが妊娠への近道かもしれません。

           

和養鍼灸院
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台2-16-12サンハイツ103

TEL. 047-401-9131

受付時間
平日9:00〜19:00 土曜日9:00〜13:00 第2,4木曜日9:00〜13:00 (定休日:日・祝)
※日曜日は不定休でやっております